ponokominka
8月も終わる
更新日:2020年9月12日
アロハ~! お久しぶりです。 お元気でしたか? 朝晩、風が少し秋めいてきました。日中の残暑はまだまだ厳しいのですが… 8月後半を振り返りますね。

今年初めて咲いた我が家のハイビスカス、9年目。

ある日の土佐市新居海岸。海!気持ちよさそうでした。

新居海岸といえば『Surf&Cafe B&M』さん。 今年の新作、メロンかき氷! 贅沢に完熟メロンたっぷりと練乳のお味。誰かとシェアするのもよしです❤

青汁生活始めました。暑い時の青汁はのど越しよく、肝臓にも良いとのことです。体質改善にも。家族に付き合って始めましたが、私も体調がさらに良くなりました。

早々と、山の恵みの栗ご飯。今年の初もの。

梨とイチジク。 東洋医学では、秋は五臓の肺の季節。白い食べ物を進んで食べると良いそうです。梨、大根、蕪、白菜、ジャガイモ、大豆、白ごまなど。 この酷暑残る時期、汗をかいた後で梨を食べると、みずみずしくてほんのり甘くてシャリっとしてて、心も体も潤って落ち着きを取り戻すような気がします。

高知県安芸市畑山『はたやま憩の家』 高知の地鶏 土佐ジロー専門店。 有名な漫画や雑誌、高知県内のみならず、全国放送のテレビで幾度となく取り上げられています。 土佐ジローを丹精込めて育てている会長さん自らが焼いてくださいました。

キレイ!新鮮!
『これが鶏肉?!』 次元が違う美味しさでした^^ お話を伺っていると楽しくてもう、ご夫妻にもリスペクトです!

待望の卵かけご飯‼
朝食も美味しかったです♪ 山や川、空気、畑山の風景の味がしました。 最後に。

今朝の高知新聞。地元の話題に元気づけられました。

土佐ベルガモット。 首都圏の皆様、全国の皆様、どうぞ御贔屓によろしくお願い致します^^ 少し冷やして、お召し上がりください。 ジンジャーエールよりも飲みやすく、ほんのりベルガモットの香が上品。 ああ、食べ物ばかりの8月後半( *´艸`) 明日から9月。冷たい食べ物は少し控えめに。 内臓を冷やすと体調を壊す原因にもなります。 今日も読んでくださりありがとうございました。 素敵な9月をお迎えくださいね。 マハロ