top of page
  • 執筆者の写真ponokominka

自分を知る。世界が変わる。


アロハ~!

昨日は歴史的な一日でした。 東京では 令和時代の『即位の礼』が行われ 儀式が始まる前に雨が止み、 虹が出たとか。 神々しく祝賀ムードが漂う中、PONOでは 吉田至叶人先生をお招きしての 『トランスフォーメーションゲーム』開催!

今回のグループエンジェルは、 一か月前の神戸リトリートの時と同じ【JOY・喜び】♪ 個人的にですが、 このゲームは、普段は使っていない感覚を使っていると感じます。 次元の違う領域にいるようにも感じます。 なので、休憩時間に甘いものを食べると 脳に染み渡るようです。 『人間の脳は通常全体の一割程度しか働いておらず 未知の領域は、まだまだあると言われている』 そんなことを思い出しました。

ゲームでは 普段、疑いもせず使っている 『こんな感じでえいやろ』的な感覚が 自分で問題を作っていることを知る。 自分の選択の基準がどこにあるのか。 まさにそれは自分の自分に対する扱い方。 それが、自分を、周囲を 混乱させることにもなりかねない。 因習的なもの、一般的といわれているもの、 『世間的に』『正しい』とされているもの それが実は私の本当の願いにつながるのか。 自分の思考の癖は、アクタや詰まりに なりかねない。

昨日のゲームの中で 今でも思い出して笑ってしまうのは 願う数字を出した瞬間のこと。 私が振ったサイコロが、カードの山に乗っかって一瞬止まる。 みんなが『残念!』と思った瞬間 コロンと転げ落ちて願う数字の『2』が出た! こんな超え方ってありなの~???(一同爆) たぶん、私を知る方は納得されるでしょう(#^^#)

今回、 サイコロを振ることが多くありませんでした。 誰かの『奇跡』によってみんなが恩恵にあずかり ゲームが進んでいく。 人生でサイコロを振るのは、多くない。 そんなことを学びました。 奇跡はいつでも起こるし、 『奇跡』を出さなくても奇跡のようなメッセージに 胸が熱くなり、失意だったことに希望を持つことができる。 そんなことを感じました。

※PONOの特性カレーライス♬大人気の越知町『松田精肉店』さんの牛肉入り

はー、それにしてもぽんちゃん先生の するどい問いかけにはいつも感心します。 問題を見逃さない。 それと同じだけ大きな愛情で 私たちプレイヤーに大事な気づきをもたらせてくれます。 『Beauty』と『Grace』は私の強み♡ 今度こそ、忘れないでいよう。 ご縁で集まってくださった皆様、 楽しく深い気づきの旅を一緒にありがとうございました。 本日も読んでくださり、ありがとうございました。 みなさまにも、深い気づきがありますように。 マハロ


閲覧数:14回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page