top of page
  • 執筆者の写真ponokominka

リトリート@神戸①


アロハ~! ご無沙汰していました。 お元気ですか? 本日9月の最終日。 駆け足で過ぎてく季節の変わり目。 そんな中、 秋のお彼岸に2泊3日で神戸リトリートに参加しました。 神戸は30年ほど前に高知市観光課主催の よさこい踊りを宝塚で披露(アルバイト)して 宝塚で温泉に入った以外は 大阪、京都への通過点でした。 ゆっくり足を運ぶ機会がなかったのです。

『神戸酒心館』さんの利き酒から始まった神戸リトリート(笑) この酒蔵の日本酒は、毎年ノーベル賞の晩餐会で愛飲されています。 『灘のお酒』さすが美味しかったです♪ 自然と笑顔がほころびます。

お昼のランチは、酒蔵を利用した『蔵の酒・旬の菜 さかばやし』にて。 雰囲気もお酒、お料理も、 美味しすぎる~。

神戸の海と坂の町と教会。 美しいー。 覚悟していた台風の大雨予報は、どこかに行ってしまいました。 そしてみんなで訪れた六甲山。 堡塁岩。知る人ぞ知る、エネルギースポット。六甲山の背骨とも言われます。

拡大。

かなりの直立で、下を見ると足元がすくむ! 恐々の笑顔。 深山を上り下り、 今夏大ヒットした新海誠監督映画『天気の子』 で話題になった 『瀬織津姫(せおりつひめ)』=六甲比命大善神(弁財天) が祭られている神社や碑、お墓をお参りしました。 お参りすると、どの場所でも雲を割って 日が射してきたのが印象深い。 六甲山全山は、西宮市廣田神社の社領。 主祭神は天照大神荒魂(撞賢木厳魂天疎向津姫・つきさかきいつのみたまあまさかるむかつひめ またの名を瀬織津姫)。六甲山は旧名『向かつ峰』。 ここはまさに、隠された女神の場所。 本当に神秘的!

帰りは『有馬温泉・金の湯』に浸かる。 ここも行ってみたかった初めての温泉。 山歩きした体に、じんわり染み入る気持ちの良さ。 神戸ってすごいわ! を体感した一日目でした^^ マハロ


閲覧数:14回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page