ponokominka
2019 旧暦七夕・立秋
アロハ~ 今日は立秋。 暑さの中にも山風が涼しく、 太陽の色が少し違って見えます。 お元気ですか? 昨日は旧暦七夕。 急遽、家族に短冊に願い事を書いてもらい、 青竹を切って来て飾ってみました。

願いをたくさんの人の思いで書くと、 願いが叶いそうに思います^^ 言霊、人の思いのパワー。 何十年かぶりの七夕飾りは、 予想以上に美しくて楽しかった。 風に揺れる笹の葉、色とりどりの短冊、各々の願い・・・ 日本古来の伝統文化を もっと気軽に楽しめたらいいな、
と思います。 来年は規模拡大を予定♪ 夕方は、 久しぶりに 『第114回 フランス料理を日本酒で楽しむ会』に参加しました。


8月の高知のお酒は、土佐市の『亀泉酒造』さん。 山形県の『酒田酒造』さんのお酒とともにいただきます。 お料理は、年に一度の和食の月。 シェフはこの日本酒に合わせてお料理を作ります。

ハワイアンぽいビジュアル⁉ 『イセ海老の山椒焼き 涼風餡掛け』

野菜寿司 新生姜 茄子 トマト 粕汁椀 トマトのお寿司、珍しくて絶品でした!

日本酒のゼリー フルーツ寄せ シャリシャリした食感とさっぱりした味。 この日のお席のために準備された方々、 お誘い下さった方 会場で一緒にお話しくださった方々、 おしゃれな大人の 楽しくて幸せな時間をありがとうございました^^ 明日から高知の街は『よさこい祭り』一色に。 踊り子も観客も撮影の方々も 水分補給と睡眠と栄養はしっかり摂って 楽しんでください。 マハロ