ponokominka
もりもり元気な理由♪
アロハ! 台風21号による関西の被害、ならびに 北海道胆振東部地震の被害に遭われたみなさま 1日も早い復興と穏やかな日常に戻られますよう 心より祈念いたしております。

さて、 9月も半ば。 彼岸花が茎をすくっと伸ばしてつぼみをつけていました。
『暑さ寒さも彼岸まで』 長雨で伸びた草を刈り、 秋蒔き野菜の畑を整え、 おかげ様でロミロミに勤しみ・・・ そんな毎日です♪ 最近、なんだか もりもり元気です! その原因のひとつが 睡眠時無呼吸症候群のCPAP治療 の効果ではないかと考えます。 夜、ぐっすり眠れている、 いびきもかかない、静かに眠っている、 昼間も眠くない、 まあまあ元気だし・・・ そんな私でした。 今年始めまでは。 ところが偶然、たまたま神がかり的に(笑) Dr.に 「こんなことってあるんですね~」と言われたほど 私も周囲もびっくり驚く経過で 睡眠時無呼吸症候群の重傷であることが発覚!

睡眠時無呼吸症候群の 治療効果は計り知れない。 アンチエイジング、ダイエット、高血圧、ガン、 脳血管障害への予防効果、認知症予防... など多くの嬉しい改善が 期待できる。 これからの高齢化社会を元気に過ごす妙薬になるかも。 私の約半年間の体験でも、 毎年夏に悩まされる あせもや金属アレルギーは発症せず、 顔がほっそりした、 甘い物が欲しくなくなった、 朝、起きた感じがすっきり、 など。血圧も安定。


※すごい改善!脳波の振幅が大きくなって、脳が若くなりました♪
夜の睡眠時間にからだは修復される。 自己免疫力・治癒力も増す。 それには酸素が必要です。 酸素は血液によって運ばれる。 体内に取り込む酸素の量が増えると、それだけ 修復が進む。 栄養に気をつけるとともに、酸素の取り込み具合にも 気をつけるとよりよい効果がありそうです。 どおりで、昨年草刈りをしすぎて痛めた体の痛みが 治ってきたーー。

※仁淀側SUP体験
身近な人が睡眠時無呼吸症候群であること、多いようです。 トラックなどの長距離運転手だけではありません。 また、日本人は睡眠時無呼吸症候群の人、多いそうです。 あごの形、喉の形などから。 男女、大人だけでなく子どもでも。 毎日のパフォーマンスが元気で充実したものでありたい、 そう願う人で気になる方は、ぜひ専門の医療機関に相談してみてください。 なんとなくの不快感がこれですっきり改善できたら幸いです。 というわけで、 今秋、日本睡眠学会認定の臨床検査技師さん(高知県では3人のみ) をお迎えして、PONOとコラボイベントを企画しています。 どうぞ、お楽しみに♪ 今日も読んでいただきありがとうございました。 素敵な敬老の日と週末をお過ごしくださいね。 マハロ