ponokominka
2018 夏・東京
アロハ! 今年の夏は、身の危険を感じるほどの暑過ぎる毎日が続きます。 みなさま、お元気ですか?

昨日は、2020年7月24日 東京オリンピック開催まで あと2年!としきりにニュースのアナウンサーが言っていました。 ということは、今日はすでに2年を切っている。 今年は平成最後の年でもある。 ワクワクと焦りがないまぜになる。

そして、今日はマヤ暦で時間の枠を外した日。大晦日。 4年前シャスタのスエットロッジをどうしても思い出す。 シャスタ以降、毎年今頃東京、横浜に行っている。 決めているわけではない。 今考えると、必然の流れだ。 そして、そこからがスタートのような出来事や出会いが続く。 本当に、ご縁に感謝というしかない。

今回の東京行きの目的は、ロミロミチェックと

先日のブログでお伝えした KNOBさんの セッションを受けること。 お友達の真理子ちゃんがそれをキャッチ。 ロミロミの師匠・ろみさんとともに、ランチの手配やら何やら、 気がついたら当日参加のお友達も来てくれて、

東京2泊3日が本当に楽しく有意義に充実していました! シャスタ仲間や、他のお友達の気配りも素晴らしく有り難いものでした。

東京は、元気だ。 何だか去年までとは違っていた。 新橋のサラリーマン、品川駅を歩いて行く通勤サラリーマン、 足が不自由でも、車いすに乗っていても、差別を訴えるたすきを肩にかけた人も、 2020年に遅れまいと必死に歩いていくようだ。 見ていて私まで元気になった。 東京は、日本を、世界を牽引していく。

外国人も多くなった。電車の中、駅、街を歩く人、渋谷のハチ公の周り...
特にコンビニの定員さんは、ほとんどがそう。 泉岳寺に行った時も、思いがけず、汗をぬぐいつつ南米や欧州の方々と参拝した時間は 貴重な時間でした。祈りは世界共通。言葉はいらない。 その静謐な時間。鎮魂の祈り。

あー! 東京でいろんなこと感じてきたんだなぁ。 書ききれない。 でも、今日はこの辺で。 今日も読んでくださってありがとうございました! 暑さが夜も続きます。 休憩と、水分補給を忘れずに^^ マハロ