ponokominka
ハワイ島ロミロミワークショップ③

アロ~ハ!
おはようございます。 ブログを書き始めたら、 二ヶ月前のハワイに戻っています♪
午前6時。 ワークショップ1日目。 母屋のリビングに集まり、 『バイブルスタディ』が始まりました! 気軽な任意参加の集まりです。 カイポさん、奥さん をはじめ私たちの13人で。 毎朝6時にはコーヒーと筆記用具持参で ビーチサンダル ひっかけ小走りして行きました^^

早朝の、こんな月を見ながら♪
時にはカイポさんのお友達も交えて輪になり、 聖書の言葉から、私たち一人一人の 気持ちや感想を述べていくのです。
日本人の多くがそうであると思うのですが、 私も仏壇と神棚がある家で育ちました。 家族の葬式、法事、お彼岸の供養は仏教で、 お正月や合格祈願は神社に行く。 旅行で京都やどこかの神社参拝。 太陽や山の神、海の神、、、 神様は自然の中どこにもいらっしゃる。 『八百万の神』♪古代ハワイと同じです。

なので、 はじめは聖書の言葉はちょっときついな~、読んでてしんどいなぁ、 の感じがありました。しかし、よくよく読んでいると 私たちの生活の中にも、似た場面があることに気がつく。 人間がすることや、思う事は、 今も昔も変わりがないということでしょう。 『聖書の言葉』で我が身を振り返る。 自分を励ます。癒される。 そんなふうに聖書を読んでみるのも良いかもしれません。 仏教にも、禅の言葉にも聖書と似た言葉がありますしね^^

『神に悔い改め、前に進んでいく』 間違いに気がついたら、 改めてまた前に進んでいけばよいのだ。 ハワイのホオポノポノの精神でもある。 その日の事はその日のうちに。 嫌なことは翌日に持ち越さない。 太陽が海に沈む時、一緒に浄化する。 まさに、こんな毎日ならHappyですよね(^^)/
今日も高知は良いお天気! 素敵な木曜日をお過ごしください。
マハロ