top of page
  • 執筆者の写真ponokominka

淡路島の優しい風

更新日:2022年6月7日


アロハ~! お元気ですか? ようやくのブログ更新です♪ 先月5月28日(土) 兵庫県洲本市にある 映画館『洲本オリオン』に行ってきました。 現在、淡路島唯一の映画館です。 戦前は浄瑠璃が行われたり、 芝居小屋として楽しまれていたそうです。 優しい海風とレトロな雰囲気が、 ハワイ島のダウンタウンのようでした。

映画館の方や上映作品も素敵で興味深くて、 私のツボにドはまりでした(*^_^*)



この日はなんと、

長尾和弘先生の映画 まとめて3本続けて上映会♪ 『けったいな町医者』 『痛くない死に方』 『ワクチン後遺症』 長尾先生は、兵庫県尼崎市で『長尾クリニック』をされている 町医者なのです。 在宅医療と尊厳死の専門家として、 著書多数、講演多数、など幅広く活動されています。 文化人でもあります。 お医者さんて、 昔から医学だけでなく 絵画や文学、音楽、スポーツなどに造詣の深い方多いですよね。 だからこそ、信頼できる、 というのが私の考えです(^^)/

※今更ながら読んでいます。当時を検証できるのと、 冷静な判断力が潔くて読んでて爽快。 高知では、待っていてもなかなか見られそうもないので 早朝から車で出かけました。 一作目を観終わって、 ランチは大人気の『しあわせ島ごはん まどみ』さん。

愛を込めて毎日日替わりの 『しあわせ定食』 この日は、新鮮な地魚・のどぐろの塩こうじ焼き。 ホントにおいしかったです~❤


二作目は、去年福山で観たので 街歩きをしようかと思ったのですが、 つれあいも映画大好き。 せっかく淡路島に来てるのだから、と デザートの余韻を楽しむ間もなく 映画館に舞い戻り映画を堪能しました。

あっという間に 三本すべて映画を見終わりました^^ 観終わって、意外とおしりも痛くなく。 座席シートが良いのと、 興味深い映画の内容だったからかな。 そして 兵庫県立淡路会館での講演後、 洲本オリオンに駆けつけた長尾先生。 この日はすっかり、『長尾祭り』(^^)/ 伊弉諾神社にもお参りしたそうです。

※長尾先生の笑顔、本当に優しい~。 薬師如来か不動明王か。 映画もお話も、いろいろ勉強になりました。 腑に落ちることも多かった。 この時代に最前線で戦う どこまでも 患者目線のお医者さん。 その姿に尊敬と感謝しかない。 どうぞお元気でいてください。

お土産は、映画館近くの老舗和菓子屋さん。 ここで、思いがけず、店員さんから 「島のみかんいりませんか?」 とたくさんのジューシーな柑橘をいただきました。 お店で使う予定だったのが変更になったのかな? ありがたく頂戴しました❤ そういえば、朝、 映画館への道を尋ねたおじさんも優しかった。 車で移動する私たちを自転車に乗ったまま、 こっちへ来なさいと映画館まで案内してくれた。 自転車に乗って去っていく姿もさりげなくて・・・ ありがとうございました。 淡路島、子育て世代に人気があるの納得です。 また、 淡路島の優しい風に吹かれに行こう。 伊弉諾神社に感謝のお参りと 新鮮なお寿司を食べに行こう。 今日も、読んでくださってありがとうございました。 関東甲信地方が梅雨入りしました。 四国もまもなく。 紫陽花がきれいで、朝顔の蔓が伸びていく。 草刈りをして小径がさっぱりしたり。 6月の雨もまた良い風情です。 楽しみ多い素敵な時間をお過ごしください🌺 マハロ&ポノ

閲覧数:23回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page