top of page
  • 執筆者の写真ponokominka

忘れられない夏になる


アロハ~!すっかりご無沙汰していました。 お元気でしたか? 私は連日草刈り三昧💦 春に桜や紅葉、紫陽花の苗を植えたので、その周囲や、山の斜面、地域の草刈り行事…。 猛暑を避け、体力と相談しながらぼちぼちやってます。 そんな中、 細田守監督の最新映画 『竜とそばかすの姫』を観てきました! ぽこっと時間が出来て マヤ歴元旦のプレゼントかと( *´艸`)


見覚えのある場所がたくさん‼ 高知あるあるな場面 そして 美しい仁淀川、鏡川 ‼ もうね~ 不思議な感覚に陥りました。 私の現実

映画の現実

〈u〉の世界(=もうひとつの現実) 入り交じる入り交じる 音楽と歌もとても良いのです。 まだ、曲が頭の中をめぐってます( *´艸`) 幸せ~ 中村佳穂さん 佐藤健さん 成田凌さん 染谷将太さん 役所広司さん 森山良子さん

清水ミチコさん… 高知出身の島本須美さんも。 笑いながら泣きました。 泣きながら笑いました。 高知の人には全員に見てほしい。 さらに ミュージカル好きな人、細田監督のファンの人、変化が欲しい人 面白いことないかなって思っている人…

大ヒット上映中です! 東京2020オリンピックが始まって一週間。 未曾有のコロナ禍の中、テレビで見る選手たちの頑張る姿に心から尊敬する。 応援せずにはいられない。 今年、高知市春野町から、初めてのオリンピック選手が出た。 高知県出身選手としてもただ一人。夏季五輪では、何十年ぶりだとも。

飛び込みの宮本葉月選手。決勝には榎本選手とペアで8組中5位入賞。 おめでとうございます👏👏👏  

さらに、 金メダルのソフト日本女子は、2018年から毎年春野で合宿。 嬉しい限りです。スポーツの話題が元気を与えてくれます。 こちらも、おめでとうございます👏👏👏

今週は、話題モリモリっ❤ 土用の丑の日。一年中で一番暑い。 鰻もしじみも食べたら精がつくような気がする。 (コープ自然派生協さん、美味しかったです♪) タコときゅうりと山芋の酢の物。 デザートは土用餅。 あんこは自分で炊きました。 厄除け、無病息災を願います。


今年は大豊作! 誰かにあげてもあげても、 冷蔵庫は山のお野菜たちでいっぱいになります。

お茄子は、YouTubeで選定の仕方を学びました。 ちょっとお休みさせて、秋ナスを楽しみに待ちます♪ 暑い夏、涼しい場所でゆるりと過ごしましょ。 快適に、美味しいもの食べてよく寝ましょ。 今日も最後まで読んでくださるあなたに感謝です♡ 素敵な夏の週末をお過ごしください。 マハロ 🌺


閲覧数:36回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page