ponokominka
サロンはお休み中ですが・・・
アロハ~ お元気でしたか? ここ3年、毎年10月下旬から11月にかけてハワイにいたので 体内時計に違和感が。 陽射しの色、風の当たり具合、空気感。
ーなぜに私は日本にいるのだろう? 日本の秋を素直に感じられない自分がいました。 でも、2020年は日本にいたおかげで 地元の秋祭りを堪能することができました。

11月3日に行われた 高知市春野町西分に鎮座する『六条八幡宮』通称『あじさい神社』の秋の大祭。 コロナ禍や日頃の憂鬱な出来事を遠ざけ、目の覚めるような、 天をも突き抜けるような清々しい巫女の舞でした。 コロナ禍での3密を避け、例年とは違うお祭りを楽しみました。

御旅所までのおなばれや奉納の舞の代わりに あじさい園の中でお神輿の下をくぐってご利益を得たり、

あじさい園の中で舞を奉納したり。 恒例のお楽しみの餅投げは中止でしたが、 お一人3個までの持ち帰りとなりました。

40年ほど前に、私もこのお祭りの巫女となり舞を奉納させていただきました。 私の踊り好きの原点はここにありなのです(^^♪ それから、まだサロンはお休み中ですが(再開予定が未定で申し訳ありません) 先日思いがけない時に、思いがけないルートで、思いがけない方から 『昨年ポノでやってもらったカードリーディングを思い出すことが多い毎日を送っています。』『前向きなお守りになっています。つまづいたとき、迷ったとき、2回も出たカードのメッセージに勇気をもらっています』と嬉しいお言葉をいただきました💛

『ロミロミマッサージもヒーリングも、再開したらぜひ教えてくださいね。』と待っていて下さる方がいる。セラピストとしてこの上ない幸せです。 最後に、美味しいお店とお役立ち情報♪

先月行った愛媛県西条市の『釜福』さん。

歴史のありそうな手打ちうどん屋さん。近くの方にご紹介していただいたのですが、お店の雰囲気と相まって美味しかった~(#^^#) 西条市は、水が良いから食べ物がおいしいとよく言われます。霊峰石鎚山のお膝元です。

突然ですが『牡蠣フライ』。 そろそろ牡蠣が美味しい季節です♪ 現代社会は、『亜鉛』が不足している方が多いようです。 牡蠣以外にも、牛肉などの肉類、卵、白米、納豆、わかめ、レバー、ゴマ、、ブロッコリーなどに特に多く含まれます。 カラダの美容、健康、体の修復には欠かせない。 亜鉛の吸収を助ける酢の物と一緒にどうぞ! 亜鉛の過不足は、病院の血液検査で知ることができます。 多すぎても今度は銅が不足するとか。 体のバランスを意識してみましょう。

昨日、山の渋柿をとって来て軒先に干し柿をつるしました。 干し柿作りが嬉しく感じられるなんて。私もいよいよその域にきたか! (その域ってどの域よ?) なんてどこかでニマニマしている私がいました。笑 秋の味覚を楽しみながら、コロナ対策も忘れずに。 温かくして水分とってお過ごしください。 では、素敵な週末をお過ごしください。 最後まで読んでくださりありがとうございました☆ マハロ