ponokominka
こんなこともあるんですね
更新日:2021年10月17日

アロハ~! 10月も半ば。 季節外れの夏のような暑さも明日までらしい。 その後は急激に冷え込むそうなので、そろそろ暖かく過ごす準備を
しておきましょう。例えばお洋服、お布団、食べ物、お部屋の冬支度。 ご自分とご家族の体調管理、よろしくで~す(*^^*) さて、9月の末の大安日。 なんと、自宅の土地に小さな神様の祠があったことがわかりました! こんなことあるんですね~。 母も知らなかったことです。 ちょうどたまたま、この土地にかかわる方々もいらして、
これから私がお祀りしていく見守り人になってくださいました。 お祭りの仕方を知り合いの神官さんに伺って、

10月の一日参りから始めさせていただきました。 小さい頃、この周りを近所のお友達とよく走り回っていました。 この辺りでは、『おいげ様』と呼び 『子どもの神様』だと聞いていました。 ネットで調べてみたら 『神母神社(いげじんじゃ)』とはー 「いげ」というのは、稲毛・池など水田稲作に由来する言葉らしく、「神母」も「伊気」もその当て字でどちらが間違っているというものではない、お祭りしている地域の人々が呼び習わしてきた呼び方こそ由緒正しい名でしょう、など。詳しく書いてある。『おいげさん』と呼ぶ地域もあります。 昔から、土佐の土地に数多くお祭りされている神様でした。 大げさかもしれないけど、 詳細は長くなるので申しませんが 世界中の価値観がひっくり返ったような出来事でした。

翌日は、トランスフォーメーションゲームに参加❤ ファシリテーター・吉田至叶人さん オーガナイザー・尾崎美樹さん 高知で開催されるのはめったにないこと。 ここ数年は、メンテナンス的に受けています。 継続して受けることでまた気づきがあったり。 気が付くことで実際に変化が起こる人生ゲームです。

今回のゲームの ・グループエンジェル:Authenticity(信頼・出所の正しさ) ・自分の守護エンジェル:Wisdom(英知・知恵) ・これからの私を見守るエンジェル:Awakening(目覚め・覚醒) でした。夢のシンクロもあり、今回も深い~~。 一緒にゲームしてくだったみなさま、 ありがとうございました。 先週は、
思いがけず映画三昧の一週間でした☆ まず アメリカ人監督アンドリュー・レヴィタス ジョニーデップ主演 『MINAMATA』

次に フランス人若手監督アルチュール・アラリ 遠藤雄弥・津田寛治主演 『ONODAー一万夜を越えて』 ※パンフレットは存在しない。

最後は 日系アメリカ人監督キャリー・ジョージ・フクナガ 主演ダニエル・クレイグ
『007/NO TIME TO DIE』 実は、007。今回初めて見ました! 面白かったです(#^^#)カッコよかった❤

どの映画も エンタメではあるけれど、 それ以上に真実にあふれ、今の時代を考えさせられドキッとする。
何が本当で何が嘘か。 誠実さはどこに。。。 心で、魂で観る、というのにふさわしい映画でした。 それでは、最後に秋風に揺れる萩の花。


風情がありますね。大好きな秋の花です。 素敵な週末をお過ごしください。 マハロ